伊万里まちなかブログ運営者
お問合わせはお気軽に
伊万里まちなかの最新情報をメールでお知らせいたします!(携帯可)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
2010年09月27日

正しい伊万里弁の使い方講座⑤

今日は、伊万里市内のことばのちがいを理解しましょう。note

正しい伊万里弁の使い方講座⑤

 たとえば黒川町黒塩(くろかわちょうくろしお)地区(ちく)と瀬戸町早里(せどちょうはやり)地区は隣(となり)り合(あ)わせですが、両方(りょうほう)のことばには、かなり違(ちが)いがあります。

その理由(りゆう)は、江戸(えど)時代(じだい)に、黒川町は旧(きゅう)唐津藩領(からつはんりょう)、瀬戸町は旧佐賀藩領(きゅうさがはんりょう)だったからです。

 今(いま)から400年前(ねんまえ)ごろまでは、黒塩地区のことばと早里地区のことばに差(さ)はなかったと思(おも)われますが、江戸時代になり、領地(りょうち)の境(さかい)を越(こ)えて行(い)き来(き)することがきびしく制限(せいげん)されるようになると、しだいにことばに違(ちが)いが生(う)まれてきました。

 「~している」というのを、旧唐津藩領の方言(ほうげん)(以下(いか)、唐津方言という)では、「~しちょる」といいます。

旧佐賀藩領の方言(以下、佐賀方言という)の中(なか)でも旧伊万里(いまり)郷(ごう)・旧有田(ありた)郷(ごう)では、「~しちょー」、旧山代(やましろ)郷(ごう)西部(せいぶ)では、「~しとー」、旧伊万里町では佐賀(さが)市(し)付近(ふきん)と同(おな)じく「~しとっ」といいます。

 また、自分(じぶん)のことを、唐津(からつ)方言(ほうげん)では「おり」といいますが、佐賀(さが)方言では「おい」といいます。

明日へ続く。heart04



同じカテゴリー(伊万里弁で語るバイ)の記事画像
未だ着雪中!
知っとらす?【其之拾壱】
正しい伊万里弁の使い方講座⑧
正しい伊万里弁の使い方講座⑦
正しい伊万里弁の使い方講座⑥
知っとらす?【其之拾】
同じカテゴリー(伊万里弁で語るバイ)の記事
 未だ着雪中! (2011-02-27 23:53)
 横綱 白鵬関 連勝止まる (2010-11-16 22:41)
 正しい伊万里弁の使い方講座⑭ (2010-10-10 18:00)
 正しい伊万里弁の使い方講座⑬ (2010-10-10 17:59)
 正しい伊万里弁の使い方講座⑫ (2010-10-09 18:00)
 正しい伊万里弁の使い方講座⑪ (2010-10-08 18:00)

Posted by I LOVE IMARI  at 18:00 │Comments(0)伊万里弁で語るバイ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。