伊万里まちなかブログ運営者
お問合わせはお気軽に
伊万里まちなかの最新情報をメールでお知らせいたします!(携帯可)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2012年02月18日

ふっかふかの焼きたてパン♪



午前中には積もりかかってた雪ですが、
午後にはもうすっかり溶けていました。
でもまだ時折雪が舞っていて寒いですね><


今日はお弁当を持ってきていなかったので
伊萬里まちなか一番館から玉屋方面へ徒歩1分以内(笑)の
山口パンやさんへ行ってきました(^▽^)



  » 続きを読む


Posted by 一番館スタッフ  at 18:00Comments(2)伊万里まちなかグルメ

2011年10月20日

九州ご当地グルメ2011 V2

もう御存知の方も多いでしょうが

伊万里牛ハンバーグが堂々の二連覇を果たして第1位!!


http://imarigyu.jp.move.siteserve.jp/hpgen/HPB/2011/09/32011_1.html

まちなかにも各店で味わえますので

まだ食べてない方は・・・

れっつらごぅ!


ハンバーグ自体は黒川町の松尾畜産食肉卸㈱さんの品ですが

ソースや盛り付け等が各店の個性となってます

食べ歩かれるのも御勧めです

朝食、ブランチ、昼食、夕食で続けて食べるのも一興かと(笑)
  


Posted by 伊萬里のおいちゃん  at 23:01Comments(0)伊万里まちなかグルメ

2011年10月02日

王将さんの新めにう!

神無月の一日に一日恒例、消防団例会
”焼きとり 王将”さんにお邪魔しました

最初に目に入ったのが・・・





旬の秋刀魚も捨て難かばってん、晩飯食うとったし・・・

って事で、キリン秋味を注文したトコで


「其処にコイば喰うてみらんね・・・んにゃ、コイば喰いんしゃい!!」
部長のKさんから勧めれたとが新メニューのコイ!





始めて味合う食感・・・ピッタリと合わせて在るタレ

未だ名前さえ決まってない、レバーステーキ!(仮)


皆様、一度御賞味あれ!
そして、この新メニューの名前を考えて下さい(笑)
  


Posted by 伊萬里のおいちゃん  at 23:31Comments(0)伊万里まちなかグルメ

2011年06月24日

レストラン”ゴエモン”さん焼きカレーハンバーグ

レストラン”ゴエモン”さんの、
夏限定メニュー”焼きカレーハンバーグ”今年もされてます!



ご飯の上に揚げたお野菜ものってて、ボリュームたっぷりで美味しいです!
デザートにミニパフェもついてます。

残念ながら、7月17日で閉店されるそうです。
さみしいですね・・・

レストラン”ゴエモン”さん

伊万里市二里町八谷搦20-6
Tel 0955-23-0657
月曜定休
  


Posted by アンスタイル  at 16:20Comments(0)伊万里まちなかグルメ

2011年05月14日

ヴァン・サンク その2

先日に引き続き、むさ苦しいおいちゃんばかり七人で

再びヴァン・サンクさんに行って来ました




今回は大皿に料理を並べてもらいました

既に何皿かは平らげてたんですが・・・ハンバーグです








パスタは全部で三種類出してもらったんですが、喰うとに一生懸命になっとって

ペペロンチーノの写真ば撮り忘れてしもうとったです(汗)


で、最後の〆に・・・



デザートではなくカツカレー(笑)

ヴァン・サンクさん、今回も、至福の刻を有難う御座いました



追伸

前回記事を上げた時にメニューのリクエストが在りましたので

追記の方に上げておきます
  » 続きを読む


Posted by 伊萬里のおいちゃん  at 12:13Comments(2)伊万里まちなかグルメ

2011年05月05日

フレンチレストラン  ヴァンサンク

先月の昭和の日に開店したお店を紹介します







レストランのヴァンサンクさんです

場所は今は通行止めになっている国見道路沿いに在ります
(お店よりもっと先が通行止めなので、行くのには問題ありません)


開店前にお手伝いをしに行った時に御馳走になったのが



カレーです。 本当に美味かったです!

手伝いしに行ったのか
カレーを御馳走になりに行ったのか解らなくなりましたけど(汗)

後ですね、此処で使用されている水は井戸水なんですが
此処が凄い処なんです!

公共施設による井戸水の水質検査では全ての基準値がマイナス・・・
つまり凄く水質の良か!
 と、いう事なんです

実際、飲んだオイの感想は・・・
「この水、ミネラルウォーターにしても売れるくらい美味か!」でした


そして、一日にヴァンサンクさんでコース料理を頂きに行きました

迎えて頂いたシェフのお二人です



このお二人は元町出身の御兄弟でアメリカ仕込みの料理を御披露されます




店内の雰囲気はいいですね
昼間は山の上から伊万里の街を見下ろせますし
日が落ちた後は伊万里の夜景も眺められます


それで、いよいよ、コース開始です
先ずは前菜




続いて




更には




魚あり肉ありと色んな料理を頂けました




途中に・・・



箸休めとでも云うのでしょうか、フレンチだけでなくお寿司も頂けました

そして最後にデザートのアイスクリームとコーヒーを頂きました




講評としては料理が美味しいのは勿論ですが
お店の雰囲気やお店から見せる景色も良いので

此処は御勧めに値すると思います

今度は是非、デートに使わねば



     ヴァンサンクレストラン

住所   伊万里市 二里町 中里甲2120-35

電話   0955-25-9175

店休日  火曜日

E-mail   restaurantvincinq@hotmail.co.jp

営業時間  Lunch  11:30 ~ 14:00
      Dinner 17:30 ~ 21:00

  


Posted by 伊萬里のおいちゃん  at 09:50Comments(16)伊万里まちなかグルメ

2011年02月04日

喰い処 国松さん

最近、投稿がサボり気味な伊萬里のおいちゃんですが

先日の一日に消防団の例会の時、国松さんの若鳥の唐揚げの話しになって

『国松さんトコの唐揚げってしゃんでかかと? 美味そう・・・そいぎんた、今かい国松さんに行こうで!』

と、なりましてオイは移転後の国松へデビューば果たしました




店内に入って最初に目に入ったのはキリンビールのポスター

で座敷に上がり腰を降ろした隣りに・・・



懐かしい火鉢・・・炭も入ってちゃんと火鉢として機能しています!

飾りじゃなかったです(笑)


残念ながら目的の『若鳥の唐揚げ』は売り切れで喰えんやったんで・・・

先ずは『刺身盛り』と




伊万里湾産の酢ガキ




そして『茄子のチーズ焼




他にも色々喰いましたが、ホンに美味かったです

御馳走様でした







  


Posted by 伊萬里のおいちゃん  at 21:33Comments(2)伊万里まちなかグルメ

2011年01月22日

ラーメンしゃぶしゃぶ

~ 伊万里にこんな商品があったらの巻 ~

ここのところ、寒い日が続いているので、
何か温かい物でも食べたい…。

伊万里にあれば食べに行くのに…と、
ムリな想像をしていたところです。



近江牛使用「ラーメンしゃぶしゃぶ」…1400円

昨年の夏、e-まちのメンバーら10名で、
滋賀県にある長浜「黒壁のまち」の視察へ。
その時に遭遇した商品です。

この辺りは「近江牛」が有名なので…。
ならば、と迷わず注文。

湯きりされた、熱々の麺の上に近江牛が鎮座。
その他トッピングはご覧の通り。

熱々スープは別添え。

気になるスープの味は…、

しゃぶしゃぶの時につけだれにする「ゴマだれ」を、
あっさりとんこつのラーメンスープで割った感じ。
※結構、想像つきやすいのでは…?

その、別添えされたスープをかけて食べるのですが…、

薄ピンク色に染まる近江牛がふわふわに柔らかく、
スープ、麺との相性の良い調和を感じ、
私の口には「また食べたくなる味」でした。
  


Posted by MIRAI  at 08:00Comments(0)伊万里まちなかグルメ

2010年12月11日

”レストランさかき”さん

次の日に”どうしてもお願い”といった
我が家のお願い事があった日の夕食は・・・

伊万里・駅通り”レストランさかき”さんにて


ビーフカツ定食





ヒレカツ定食









ご兄弟がお肉屋さんなので、お肉の味は確実。
私が20年前に伊万里市民になった時から、変わらぬ味です。

私は本当は、”カキフライ定食”を食べたかったんですが、
この日は、グッとこらえて、カツ定食。

おかげで、次の日ちょっといいお知らせがありました。
”カッた!”
  


Posted by アンスタイル  at 00:12Comments(2)伊万里まちなかグルメ

2010年11月16日

ドライブイン とり

消防団の行事が終了後、お疲れさん会をする事になりまして

やって来たのは年中混んでる(特に週末は昼から夜にかけて大忙しの)
大坪町は白野に店舗を構える

ドライブイン とり







先ず最初に席に付いて気付いたのが

焼き道具がリニューアルしとる!

んでもって、換気扇も最新型に!!

知んかった・・・

何て事を考えててもいざ肉が来たら・・・








喰うてばっかいですっかい頭から消えてました


店員さんに「写真ば撮ってブログに乗せて良かですか?」って伺ったら

あっさりと
「はい どうぞ  とりもブログやってますので、よろしくお願いします」
との暖かい御言葉でした

と、言う訳でとりでの宴の記事をupです

  


Posted by 伊萬里のおいちゃん  at 11:00Comments(0)伊万里まちなかグルメ