伊万里まちなかブログ運営者
お問合わせはお気軽に
伊万里まちなかの最新情報をメールでお知らせいたします!(携帯可)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
2010年07月09日

MEMORIZE・S42.7.9 ~忘れてはならない日~

昭和42年7月9日。

伊万里を大水害が襲った日。


「昭和42年7月9日、西日本を襲った集中豪雨は、一瞬のうちに伊万里市を泥土の町と化してしまった。当日の雨量は、12時から14時までのわずか2時間に152ミリという記録的数字を示し、大雨洪水警報は、13時にいたって受信という急襲に、市民はまったく不意打ちをくらい、あまつさえ、山肌をかきむしった土砂を伴う洪水は、人を呑み、家を流し、あるいは堤防を壊し、橋を落とすなど恐怖の限りを与え、そして最後には街を、田畑を泥土の中に埋め尽くす結果となった。
 死者12人、住家の全壊流失74戸、半壊108戸、床下浸水3,397戸、田畑の浸水1,500ヘクタールなど物的被害総額は120億円に及んだ。
 しかも、被害は市街地が最もひどく、そのため有線・無線の通信機関は一切不能となり、道路などの交通網は浸水し、交通手段たる車両は流失、使用不能になるという特異な現象に、一時はまったく孤立状態に陥り、復旧の目途が遅れるのやむなきに至った・・・。」  ※市長雑感(第196号)より  

この大水害を教訓として、災害に強い安全安心なまちづくりと市民の防災意識を高めていくことを目的に毎年、7月9日を「市民防災の日」として定められました。


■ 災害時の様子 ■

MEMORIZE・S42.7.9 ~忘れてはならない日~

MEMORIZE・S42.7.9 ~忘れてはならない日~

※ 上:伊万里中学校 / 下:伊万里駅前交差点から東向き
※新天町誌より


この大水害が契機となり、
まちなかも大きく変貌していったのではないでしょうか。



同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事画像
【春まつり抽選会】開催中
こいまりプレミアム付商品券の使用は明日1月20日まで!
『伊万里で買うBuy!! がBuyさがん運動2024』がはじまります!
こいまりプレミアム付商品券 完売御礼のお知らせ
明日から「こいまりプレミアム付商品券」販売開始
第3土曜日は「さんどいちば」、第4土曜日は「土曜夜市」です!
同じカテゴリー(商店街ニュース)の記事
 【春まつり抽選会】開催中 (2025-03-17 12:11)
 こいまりプレミアム付商品券の使用は明日1月20日まで! (2025-01-19 10:23)
 『伊万里で買うBuy!! がBuyさがん運動2024』がはじまります! (2024-09-28 17:16)
 こいまりプレミアム付商品券 完売御礼のお知らせ (2024-09-05 18:16)
 明日から「こいまりプレミアム付商品券」販売開始 (2024-08-20 09:49)
 第3土曜日は「さんどいちば」、第4土曜日は「土曜夜市」です! (2024-07-08 11:56)

Posted by MIRAI  at 08:00 │Comments(0)商店街ニュース

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。