伊万里まちなかブログ運営者
お問合わせはお気軽に
伊万里まちなかの最新情報をメールでお知らせいたします!(携帯可)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
2018年03月09日

リアルだけど可愛い♡

普通で考えると、リアルと可愛いは相反するんですが…


『Fumi Fumi』 さんのBOXに並んでるフェルトの小物(動物)は、細部までこだわって作られてて、まずそこで一回目の感動!

そして仕草や表情に可愛さがプラスされてて二回目の感動!!

一つで二回感動できる力作が並んでいます。



そして、今日納品されたばかりのパグの小物入れ~♪

リアルだけど可愛い♡

めちゃくちゃ可愛いです。

ご近所さんが飼ってたパグとダブりました。


リアルだけど可愛い♡

大きな目と深いしわがリアル~


リアルだけど可愛い♡

ペロッと出ている舌と、ぷっくり肉球がたまりません。



単純に可愛いものがお好きな方、犬がお好きな方、犬が好きだけど犬が飼えない方…   いかがでしょうか!


早い者勝ちですよ~



∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
『fun! fun! Sundayまであと10日!

リアルだけど可愛い♡


詳しいワークショップメニューはこちら
http://imarimachinaka.sagafan.jp/e879759.html



《同時開催》

2F PORTO3316
ちょっと贅沢なフリーマーケット【フリマセレクト 4th】
https://www.facebook.com/events/172168410075181/
https://peraichi.com/landing_pages/view/freemarketselect












同じカテゴリー(伊萬里まちなか一番館)の記事画像
猫好きさん必見♪どろぼうねこさかなプレート
【春まつり抽選会】開催中
古伊万里通りのおひなさま開催中
もうすぐ開催!おひなさま準備
2月15日は「さんどいちば」
こいまりプレミアム付商品券の使用は明日1月20日まで!
同じカテゴリー(伊萬里まちなか一番館)の記事
 猫好きさん必見♪どろぼうねこさかなプレート (2025-03-29 10:38)
 【春まつり抽選会】開催中 (2025-03-17 12:11)
 古伊万里通りのおひなさま開催中 (2025-02-24 13:51)
 もうすぐ開催!おひなさま準備 (2025-02-17 10:52)
 2月15日は「さんどいちば」 (2025-02-14 13:58)
 こいまりプレミアム付商品券の使用は明日1月20日まで! (2025-01-19 10:23)

Posted by NPO法人まちづくり伊萬里  at 16:11 │Comments(1)伊萬里まちなか一番館BOXギャラリーお店紹介

この記事へのコメント
2018年1月6日、韓国製韓国行きのイランのタンカーと中国の船が中国のEEZ(排他的経済水域)内で衝突し、その後タンカーは8日間も漂流し続けどういう訳か1月14日に日本のEZZ内に移動して原油を大量に残したまま沈没。中国側の乗組員の死者は0ながら、イラン側の乗組員は全員死亡し、世界的に見ても2010年のメキシコ湾原油流出事故に次ぐ過去最大級の原油流出が日本近海、それも親潮と黒潮に乗って日本全域に拡散するような場所で発生しましたが、2月3日現在においてさえ、安倍内閣はこの事故について殆ど放置しているとさえ言える程度の対応しかとっていません。
この事故では特に過去類を見ない量のコンデンセートという無色透明に近く海面上に浮く性質を持つ毒性の強い軽質原油が大量に流出していますが、漂着する可能性の高い沿岸地域の住民に対してもその危険性についての勧告などさえ殆ど出ていないようです。この事故については普段沖縄で環境破壊から米軍基地反対を叫んでいるパヨク連中も中国船のサンゴ大量密漁によるサンゴ礁破壊と同様に何故かだんまりですが、この事故は海外では「日本の海がもうすぐ死ぬ」とさえ言われて事故直後から大々的に報道され、事故を起こした中国は勿論ですが日本の対応の不味さについても批判が起こっていますが、
日本のマスコミにおいてはその深刻さと重大さに比して殆どその報道は皆無と言っていいほど触れられておらず連日相撲や東京大雪などばかりが報道されていた始末であり、日本のネット界隈でさえこの事故の話題性は低く、事故を起こした「中国側への配慮(干渉)」が色々と透けて見える事態となっています。2010年のメキシコ湾での流出事故では、事故を起こしたイギリスの企業(BP)が被害地域に対して一兆円以上もの巨額の賠償が命じられているそうですが、事故を起こした中国(とイラン)が賠償を行ってくれるかどうかは、今の日本の体たらくからもかなり怪しいかも知れません。
Posted by sagag at 2018年03月11日 05:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。