2010年05月28日
先人(?)を敬う。
芸術・文化情報のブログ
伊萬里川下流に伊萬里湾が広がっています。
そこには生きた化石と言われている「カブトガニ」が、
遥か昔(三億年。いや四億年とも・・・?)から
元気に生きています。
そんな昔から
伊萬里を見守っている先人(?)に敬意を表し、
こんな歌を作ってみました。
伊萬里「はちがめくん物語」 作詞・作曲 / MIRAI・PJ
※伊萬里ではカブトガニのことを「はちがめ」と呼んで親しんでいます。
そこには生きた化石と言われている「カブトガニ」が、
遥か昔(三億年。いや四億年とも・・・?)から
元気に生きています。
そんな昔から
伊萬里を見守っている先人(?)に敬意を表し、
こんな歌を作ってみました。
伊萬里「はちがめくん物語」 作詞・作曲 / MIRAI・PJ
※伊萬里ではカブトガニのことを「はちがめ」と呼んで親しんでいます。
この曲は、
伊萬里の多々良海岸で
毎年繰り広げられているカブトガニのドラマを
物語風にしてみました。
ほのぼのとした
「笑顔」の生まれるような感じの
親しみやすい曲です。
「元気一杯、明るい未来へ続くこども達」
や
「ふるさと伊萬里を愛する皆様」へ
この曲を贈りたいと思います。
★「伊万里ケーブルテレビ」
6月の「55いまり」エンディング曲で流れる予定です。
素人レベルですみませんが、
宜しければ是非お聴き下さい。
伊萬里の多々良海岸で
毎年繰り広げられているカブトガニのドラマを
物語風にしてみました。
ほのぼのとした
「笑顔」の生まれるような感じの
親しみやすい曲です。
「元気一杯、明るい未来へ続くこども達」
や
「ふるさと伊萬里を愛する皆様」へ
この曲を贈りたいと思います。
★「伊万里ケーブルテレビ」
6月の「55いまり」エンディング曲で流れる予定です。
素人レベルですみませんが、
宜しければ是非お聴き下さい。
『リノベーションまちづくり講演会(第2弾)』のお知らせ
葉書でのお礼
大川町で講演会のお知らせ
「佐賀県こちら知事室です」からの声もありました。
明日「川南造船所跡」浦ノ崎地区公園整備検討委員会
ジャズライブ
葉書でのお礼
大川町で講演会のお知らせ
「佐賀県こちら知事室です」からの声もありました。
明日「川南造船所跡」浦ノ崎地区公園整備検討委員会
ジャズライブ