伊万里まちなかブログ運営者
お問合わせはお気軽に
伊万里まちなかの最新情報をメールでお知らせいたします!(携帯可)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
2010年09月11日

トンテントン写真ギャラリー④

トンテントン写真ギャラリー④

昭和38年、国見台総合グラウンドが落成しました。
その翌年、第16回県民体育大会が新グラウンドで開催された。

その時のマスゲームで、伊万里の名物トンテントン合戦が
行われました。(昭和39年)

昭和39年当時、小学5、6年生だとすれば、
昭和27年~28年ごろの生まれの方たちです。

伊万里小学校と大坪小学校が両方に分かれて合戦したと記録に残っています。

よく見ると、かつぎ手は体の小さい小学生です。
子供トンテントン

郷土出版社「目で見る唐津・伊万里・松浦の100年」より
定価11,00円税別

7年前に刊行された本です。
伊万里の古い写真がいっぱい掲載されています。
在庫、残りわずか。(早田株式会社 八谷搦店)



同じカテゴリー(芸術・文化情報)の記事画像
『リノベーションまちづくり講演会(第2弾)』のお知らせ
葉書でのお礼
大川町で講演会のお知らせ
「佐賀県こちら知事室です」からの声もありました。
明日「川南造船所跡」浦ノ崎地区公園整備検討委員会
ジャズライブ
同じカテゴリー(芸術・文化情報)の記事
 『リノベーションまちづくり講演会(第2弾)』のお知らせ (2017-04-30 14:48)
 葉書でのお礼 (2011-02-22 17:52)
 大川町で講演会のお知らせ (2011-02-09 11:46)
 「佐賀県こちら知事室です」からの声もありました。 (2011-01-25 08:00)
 明日「川南造船所跡」浦ノ崎地区公園整備検討委員会 (2011-01-24 15:00)
 ジャズライブ (2011-01-15 12:00)

Posted by I LOVE IMARI  at 18:00 │Comments(2)芸術・文化情報

この記事へのコメント
「県大」の時、伊中ブラスバンドが急造され、入場行進のマーチを演奏したことを思い出しました。合戦は、何故か、記憶にないですね。北川先生のピリピりと音合わせ等でそれどころではなかったのかなー。<笑>
Posted by 福田勝法 at 2010年09月12日 10:48
伊中のブラスバンドってその時出来たんですね。
知りませんでした。
Posted by 伊万里の川っ子太郎 at 2010年09月12日 15:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。